「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

コナン1140話ネタバレ最新話確定速報!幼馴染みの過去が明らかに!

コナン1140話ネタバレ最新話確定速報!幼馴染みの過去が明らかに! エンタメ
Pocket

名探偵コナンの連載最新話、サンデー11号2/12発売の、1140話のネタバレ最新話確定速報の記載をいきますね!

この記事は、ネタバレ記事となっているため、アニメ派やコミックス優先派の方は、ここからは違うページをお楽しみください。

「コナン1140話ネタバレ最新話確定速報!幼馴染みの過去が明らかに!」と題して記載していきます!

今回は、2025年の劇場版名探偵コナン「 隻眼の残像-せきがんのフラッシュバック」の舞台である、長野県で、コナンはじめ少年探偵団と博士が、事件に巻き込まれています笑

ということは、もちろんあのお馴染みの長野県警が登場しています。

こちらも下記にてご紹介してます!↓

名探偵コナン映画2025年を予想!次の舞台や登場人物についても調査!

 

コナン1140話ネタバレ最新話のこれまでのお話は?

コナン1140話ネタバレ最新話確定速報!幼馴染みの過去が明らかに!

長野県警で出会ったインフルエンサーのコンパス探偵団!

今回の登場人物は下記の通りです。

撮影担当=北倉夕汰(きたくらゆうた) 29歳

マネージャー=葛西七佑(かさいしちすけ) 29歳

動画編集=南條香織(なんじょうかおり) 28歳

出役=伊東環姫(いとうたまき) 29歳

コンパス探偵団の名前の由来は、メンバーの苗字に方角が付いているというところから命名したようです。

昔は、コナン達の少年探偵団のように5人いたのだが、3ヶ月前に火事でなくなったので4人になったとのことです。

亡くなったのは、南條香織の兄で健彦(たけひこ)

みんなで泊まっていたロッジが、火事の直前に起きた地震によって、ストーブに可燃物が落ちたようです。

その時、健彦は倒れた棚の下敷きになっており、焼け跡から黒コゲで見つかったスマホの修復が終わったから、兄の遺品かを確認するために警察にきたようです。

詳しくはこちらで記載しています(1138話)

1138話では事件の狼煙が上がり、人体発火の謎もまだ掴めていないコナンでした。

しかし、1139話では、長野県警の大和警部と諸伏警部と共に、事件の謎の解明が出来たと言って終わりました。

詳細は上記のリンクから、ご確認ください。

 

コナン1140話ネタバレ最新話を考察!幼馴染みの過去が明らかに!

コナン1140話ネタバレ最新話確定速報!幼馴染みの過去が明らかに!

今回のポイントは幼馴染みだと思っています。

コンパス探偵団は、幼馴染みの5人で結成されています。

そして、被害者も犯人も幼馴染となります。

併せて、今回の舞台である長野県警の三人も幼馴染みで、今も一緒の職場です。

前回、上原由依刑事の初恋である、大和敢助警部に恋をしたキッカケが判明しました。

諸伏高明ももちろんいてましたが、単なる幼馴染みのお兄ちゃん的な感じでした笑

そして、おそらく映画で明らかになる、大和警部の隻眼の理由に通じる所が、少し明らかになるのではないかと、期待しています。

幼馴染みの過去が、明らかになると、犯人も、同期もわかります。

そして、長野県警の幼馴染みの過去のお話も、もう少し期待したいところではあります!

大和警部の気持ちがハッキリわかるのかもですし!

もしかしたら、諸伏警部と、安室の過去がもっと掘り下げられるのかも知れません!

やっぱり私は、今はハッキリわからない老人たちが何者なのか?

少しはわかるのかも?

なんて、毎回期待しています。

確実に言えるのは、大物であるのは確定!

なんせ隣り合う新幹線を車両ごと貸し切ったりするなんて、大岡紅葉みたいな事をしている事や、ベッドも豪華で、運転手付きの老人ですし普通のそこらのおじいちゃんではない事は確かです。

もしかすると、ここで、老人、安室、長野県警この辺りが繋がって来る可能性もあります!

やはり、工藤家のお茶会が気になって仕方がないので、そろそろ伏線繋げて欲しいです!

 

コナン1140話ネタバレ最新話の考察!過去の恋愛シリーズは?

コナンの過去の恋愛シリーズについて、調査してみました。

コナンの登場人物では、何組か恋愛シリーズがあります。

そこで、過去の恋愛シリーズは何巻何話で告白成功しているのかを下記にまとめてみました。

アニメの恋愛回のまとめはこちら↓

名探偵コナンアニメ1130話の過去の恋愛回アニメ何話?恋愛シーンも徹底調査!

 

コナン1140話ネタバレ最新話の考察!未回収伏線は?

コナンネタバレ最新話確定速報!未回収伏線は?

コナンの気になる未回収伏線は、いっぱいあります。

その中でも今後登場しそうな伏線を下記にて紹介します。

 

コナン1140話ネタバレ最新話の考察!高明と安室とRUMの伏線は?

諸伏高明・安室透(降谷零)・RUMが登場したのは、36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)です。

アニメは、シーズン26の1003話〜1005話

コミックスは、下記の通りです。

  • 第97巻File2 探偵の目
  • 第97巻File3 雪山の山荘
  • 第97巻File4 泣く子も眠る
  • 第97巻File5 兄さんみたいに
  • 第97巻File6 ヤバイ感じが

この1005話の最後で、小五郎の弟子として安室と脇田を、長野県警の大和警部と上原刑事に紹介していました。

その様子を車の中で見ていたはずの高明が、後から降りてきます。

その前日に、実は黒田から高明宛に電話があり、おそらくRUMと安室の事を伝えていると思います。

ここで、未回収となっている内容は下記のとおりです。

  • 黒田管理官からの電話の内容
  • 高明が黒ずくめのことを知っているのか?
  • 高明がRUMを知っているのか?
  • 高明が去り際に安室とRUMを背にして、わざと「時は金なり」と言ったのか?
  • 高明は安室が黒ずくめに潜入しているバーボンであることを知っているのか?
  • 高明は、弟であるヒロの真相を知っているのか?

1140話で、伏線回収があるのでしょうか?

 

コナン1140話ネタバレ最新話の考察!工藤邸でのお茶会は?

今後の展開で期待大なのが、工藤邸でのお茶会の続きですよね?

ここが進むと一気に話が進んでいく超重要回となるのは間違いないです。

この話は、もうすでにアニメ化も何年も前にされている、952~954話(シーズン24:エピソード26~28)「迷宮カクテル」です。

コミックでは95巻File:6「黒ウサギ亭にて」~第95巻File:9「ぬかったな」です。

しかしこのお茶会には、コナンは同席していないようですし、さらにその後の話としては「黒ずくめの謀略シリーズ」の時にお茶会の時の返事がまだであることが判明しています。

しかし、そこ止まりで何もわからない状況で止まっています。

ここのお茶会時も、コナンが音声だけを聴いていて知っているのかも知れないし、「工藤優作の推理ショー」の時のように全く知らないのかもわかりません。

何もわからないけど、絶対重要回!と言えます。

 

コナン1140話ネタバレ最新話の考察!安室は誰に依頼された?

105巻でコナンについて調査するように命じられていた安室の姿がありました。

そして現状、コナンの正体がわかった今、今後は何らかの真相に迫るアクションをしてくると思います。

現状では味方である赤井にもコナンの正体は、はっきりとバラす事なくここまで来ているのです。

ましてや、公安とはいえ現在も黒ずくめに属してる安室にバラすはずも無く、コナンは隠そうとしていましたが、ついついうっかり山モモワの暗号の話に夢中になってポロポロと真相に近い事を話してしまいました。

ここで、どうしても今後はコナンvsバーボンの構図ができると思ってしまいます。

ただ、名探偵コナンは表向きは仲良くする事が多く、含みのある言い回しや、裏が計り知れない状況が多いため、赤井と安室のようにドンぱち殴り合うなんてことも絶対にないので、どんな戦いがあるのでしょうか?

コナンの正体を、探るように言われた安室ですが、いつどのように依頼されたのかを、ここでおさらいしておきたいと思います。

  • サンデー1115話「執事と探偵」
  • コミックス105巻File:2「執事と探偵」

この、執事と探偵の事件解決後、コナン達がいた新幹線のホームに安室と風見も別件で登場しニアミス。

そこで、風見は警察学校時代の同期である伊織に気づいてます。

降谷と同じ部署に配属後やめた、と言っていました。

その後、安室は風見と別行動を取り、新幹線に乗車しました。

新幹線は全て空席で携帯が鳴っていたので、その電話に出ました。

「窓の外を見ろ」と言われ、見てみると

向かいのホームの新幹線内に乗っている、目から上が隠れた老人からの依頼でした。

「江戸川コナンを調べ上げろ、骨の髄までな」

と、言われたのですが、同時に黒田管理官からの着信もあり、なかなか出れなかった安室に対して

黒田が「どうした、なぜすぐに出ない?」と言いましたが、安室は、何もなかったようにしたのです。

ということは、黒ずくめでもないまた違う組織のボス?

と思ってしまいます。

よく見てみると、コナンの通う帝丹小学校の校長先生(植松竜司郎)に似ている気もします。

でも髪型が違うだけで、103巻File:11「表裏」の最後でコナンの顔か映ったスマホを杖で壊していた老人と同一人物に感じます。

一体誰なんでしょうか?

背景に写っているベッドは鈴木園子と同じような、高級そうなベッドが写っているので、この老人もおそらく大富豪のご老人だと推測できます。

重要人物の登場時は大概怪しい3名が登場してから、どんどん絞られていく事が多いため、ここの所も老人が多く登場しています。

今後、安室がコナンを骨の髄まで調べ上げていく中で、誰が何者なのか?

わかっていくのでしょうね。

烏丸なのか?

黒ずくめとは別なのか?

黒田よりも上の立場なのか?

17年前に黒田に依頼した人なのでしょうか?

 

コナン1140話ネタバレ最新話の考察!ベルモットとあの方の関係は?

安室が依頼されていたコナンの身辺調査以外に、安室が握っている秘密の一つといえば、ベルモットとあのお方の関係性です。

親子だとか元妻だとかいろんな噂が出回っていますが、今のところコレという確証は全くないです。

しかし、そのことを知っている以上、誰かに命を狙われる可能性もあります。

あのお方から誰かに殺害依頼をする可能性も無きにしも非ずかと思ってしまいます。

バーボンも警察学校の仲間のようにこの世を去ってしまう可能性が高いという噂も多いので、その時がいつになるのか?

といった目で見てしまっている自分もいます。

そして何より、アポトキシン4869の効果効能を知っているからこそ、コナン=工藤新一ということがわかったに違いないので、こちらのベルモットの話も少しは進むかも知れません。

 

コナン1136話で判明!工藤新一と降谷零の過去は?

7年前、警察学校組に出会っていました。

「まあ君が大きくなっても探偵を続けていたのなら、もしかしたら現場で会えるかもしれないな、その時はヨロシク頼むよ…工藤新一君?」

と、当時の降谷零に工藤新一は言われていました。

そして、7年後である現在…小五郎が水道と戦ってます笑。

やっぱり思った通り!安室さん毛利探偵事務所に来てました!

今回はボールを使わずに、洗面ボウルの下の止水栓を閉めて止水してくれました。

どうやら蘭ちゃんが安室さんに止水を頼んだようです。

そんな姿を、じっと見ていたコナンに安室が気付き、どうかしたかと尋ねます。

コナンは、あの時の警察学校生だったと気が付きます。

店に戻ろうとした安室ですが、マスターのおみやが目に止まりました。

ここで食いついたのが、コナンです笑。

「ポアロのマスター、タイに行ってたんだね!」

と得意げに、『てロチチモモ』の読み方を説明し始めました。

「ひらがなやカタカナに似てるけどアルファベットでしょ?

お洒落で可愛いってタイで流行ってるんだよね?

だからこれはてロチチモモじゃなくて、

COFFEEって読むってわけ!」

いつも通り小五郎は納得します笑。

ここに蘭ちゃんが、私にも読めたと言ってきます。

「子供の頃、それに似た文字見たことあって、後で読み方調べたから…」

といった蘭ちゃんに、コナンが、「ああ…」と返事をしました!

得意げに続けます。

「『山モモワ』でしょ?あれもWEEDでCOFFEEと同じくEが2つ入ってたからね!」

と言った途端!蘭ちゃんのいつものセリフです。

「どうしてコナン君が知ってるの?新一に聞いたんでしょー?」

この会話を横でばっちり聞いていた、安室さん(降谷零)は、気づいちゃいました!

前々から似ているとは思っていたが…やはりあの少年はコナン君…

つまり、この少年は…工藤新一という事か!!

全ての過去は、真実に通ず。

ついに降谷零の中で工藤新一=江戸川コナンが確信を得ました。

あの老人に報告するのでしょうか?

お茶会の話が明らかになるのでしょうか?

 

コナン1140話ネタバレ最新話の考察!安室の過去が明らかに?

なんやかんやで、安室の過去(小さい頃)って、わからないところが多く謎に包まれてます。

安室の過去でわかっていることは?

  • 宮野明美とは幼馴染
  • 明美の母であるエレーナ(ヘルエンジェル)が初恋の相手だった事
  • エレーナに手伝ってもらって、自転車に乗れるようになった
  • 見た目の事で仲の良い友がいなかった
  • 諸伏景光と7歳から幼馴染

父や母は愚か、誰にどのように育てられていたのかが、まだわからないです。

もしかしたら、あのコナンを調べるよう依頼していた猛禽類の老人は、安室の育ての親代わりなのかもしれないですね。

 

コナン1140話ネタバレ最新話確定速報!〜託された証〜

コナン1140話ネタバレ最新話確定速報!幼馴染みの過去が明らかに!

コナン1140話ネタバレ内容が判明したので、こちらに追記していきます。

今回はシリーズ解決編となってます。

事件の動機になった探偵バッジ。

コナンたちが気づいた事は?

 

コナン1140話ネタバレ最新話確定速報!-解決編-

現場検証を終えた大和敢助警部と諸伏高明警部が、撮影担当の北倉夕汰(きたくらゆうた)29歳が運ばれた病院に到着しました。

どうやら手術は成功しましたが、いまだに意識が戻らないままで、このまま戻らない可能性もある、と皆で心配しています。

ここで、哀ちゃんが、江戸川くんはどうしたの?と聞きます。

確かにコナンの姿がありません。

高明は先にここにきているはずと言い、敢助はトイレにでも行ってんじゃ…と、様子が変です。

マフラーを巻いて、サングラスもしています。

さらに手袋もしていて、頭痛のような仕草をしているのです。

ここで、様子がおかしいことに気づいた上原由依刑事が、敢助を心配して言います。

「え?気分悪いの?ーって何?そのマフラーとサングラス…」

敢助は、現場検証中に寒気がして、火や光を見るとなぜか眩しいようです。

それを聞いていた少年探偵団は、屍人の御燈なのではないかと言います。

そんなわけがないと言っていた敢助に、高明が「とにかく缶コーヒーでも飲んで落ち着いて…」と言って缶コーヒーを手渡しました。

受け取ろうとしたその瞬間、急に敢助の手が燃え始めたのです!

まさに事件と同じ状況になり、さらに、背中から煙が発生しました!

由依刑事が背中を見たら、こちらも事件と同じくフードの裏が焦げてました。

不審がっている側から、さらに敢助のマフラーが燃え始めました。

少年探偵団は何度も見た「屍人の御燈」だと、叫び驚いてました。

ここで、消化器と共に登場し消火したのはコナンです。

ここで、今回のトリックだと言いました。

 

コナン1140話ネタバレ最新話確定速報!人体発火の謎は?

まず、コーヒー缶です。

コーヒー缶の上に消毒ジェルに入っているエタノールを垂らしたところに火を付けました。

エタノールに引火した炎は無職で煙も出ないので見えにくいということでした。

次は、フードの下から煙が出た件です。

敢助が背中を壁に打ち付けると、バフっと煙が現れます。

フードの中に入れていた、小銭入れの中に仕掛けがあるようで、水とドライアイスを入れていたようです。

水がドライアイスに冷やされて…とても小さな水や氷の粒になり…二酸化炭素と一緒に煙のように外にあふれ出ることで、煙のように見えただけのようでした。

焦げ跡に関しては、フードの裏に事前につけておけば見えないし、背中が焼けて煙が出たように錯覚させられるといったトリックでした。

そして、マフラーの火に関しては、外国製の強力なレーザーポインターを使用したということです。

日本製ではない、外国製の1万ミリWを超えるレーザーポインターをマフラーに当て続ければ、そこだけ高温になり、やがて火がつく。

さらに、フリース素材で表面が毛羽立っていれば、わずかな火でも表面フラッシュ現象で一気に燃え広がるということでした。

 

コナン1140話ネタバレ最新話確定速報!犯人は誰なのか?

今回の人体発火を起こした犯人は、消毒ジェルをいつでも手に入れられて、レーザーポインターと、小銭入れを持っていた、出役の伊東環姫(いとうたまき)29歳でした。

ここから、コナンは、環姫がどのように火を付けたのかを説明します。

撮影当日、環姫の腕が燃えたトリックについては、撮影準備をしている時、コナンたちに背中を向けていて、小皿の上に垂らした消毒ジェルに、七佑の音の出ない電子ライターを使用し引火。

「やっぱ出なかったかー」と言って手をついた時右の袖口に火がつくように小皿を配置していた。

投げたパーカーにみんなが気を取られている隙に、小皿は雪の中に隠した。

香織の服から煙が出たトリックは?

さっきの小銭入れのトリックの小銭入れを、「早く脱いで脱いで」と、フードに手を入れて小銭入れを抜き取り自分の袖の中に隠していました。

パーカーのフードの裏にはちょっとした隙に焦げ目は付けれるし、アイスクリームを大量に購入したら、ドライアイスも手に入ります。

ミニのエアコンを壊し、寒がりだからと暖房をガンガンにかければ、次の移動時は暑がりの夕汰がミニの運転をするよう仕向けられる。

バンの運転をすることになった、七佑のコーヒーに下剤を仕込んで、体調を崩し、トイレに寄る事をミニの夕汰に知らせるために為に併走することになりました。

その時、癖で出していた夕汰の右腕にレーザーポインターを当てて火を付けました。

しかも、環姫がレーザーポインターを当てたのではなく、あらかじめミニのボディに取り付けていたレーザーが、肘に当たるように仕掛けてありました。

そのレーザーを回収する為に、ミニの横で、しゃがんで電話をしてコナンから見えないようにしていたようです。

夕汰は動画撮影中に人体発火、そして、香織の背中から煙が上がった後で、自分の腕に火がついたので、例の心霊現象ではないのか?と大パニックになっていたであろうと、敢助は言いました。

環姫も掛けていたサングラスですが、レーザーが眼に入らないように描けていました。

さらに、証拠もありました。

レーザーポインターを貼り付けていたテープが森の中から発見され、雪の中からは小皿と電子ライターが見つかってます。

あとは動機です。

 

コナン1140話ネタバレ最新話確定速報!犯人の動機は?

香織は、夕汰は火事から環姫を救った恩人だと言います。

すると、今まで否定していた環姫は怒りをあらわにし、

「恩人なんかではない…私の恋人…健彦君を殺した下衆野郎よ!!」

子供の頃環姫が作ったコンパス探偵団のバッジ…手作りで全部が微妙に違う、健彦君のは、特別だったようです。

キャプテンのCを、「パ」の丸をして欲しいと本人にしわれました。

火事の後、健彦のバッジを、夕汰が持っていたので、全て理解をしたと言います。

火事がで、夕汰は健彦君を見つけられなかったって言っていたけど、本当は健彦君を見つけていたのに、見殺しにしたって…。

食器棚の下敷きになった彼から、バッジも、私も奪う気だったのかも

と環姫の発言を遮って、少年探偵団は言います。

「それ…違うと思います!」

「だって夕汰さん、親友のバッジだって見せてくれました。」

「人からこっそり取ったものを、みせびらかさないよ…。」

「運動会のリレーと同じです!バトン!」

夕汰は奪ったのではなく、キャプテンの証のバッジを健彦から託されたのかも知れません。

そこまで言われた環姫は黙ってません、「ウソよ!そんな証拠どこにも…」

ここで、大和警部は「証拠ならあるぜ?」とスマホを出しました。

当時の119番通報の音声が残っていたようです。

火事の中、夕汰が、119番通報をしていました。

火事・救急・救助全てを要請し、キッチンで食器棚の下敷きになっている健彦を救助して欲しいと伝えてました。

その最中、環姫を先に助けて欲しいと、健彦に頼まれました。

「環姫にかけたジャケットのポケットの中に俺のバッジが入っているから、もしもの時はお前に…」

と、夕汰に健彦が伝えてる声も入ってました。

さらに、夕汰が、

「バーカ!何言ってんだ‼︎環姫を助け出したらすぐに戻ってくるから…待ってろ健彦‼︎」

と、環姫をを抱えて出てきたところに消防が駆けつけたが、ロッジはもう手がつけられない程、燃え盛っていたようです。

健彦の頭の傷は、食器棚がぶつかった痕だろうということでした。

さらに夕汰が、真相を黙っていた理由として、自分より、環姫を優先させたことで環姫に重荷を背負わせたくなかったのではないかと、高明は言っています。

真相を知った環姫は悲しみと後悔の念。

そこへ看護師さんが、夕汰の意識が戻った事を伝えにきました。

環姫に、2人の警部は「警察に行く前に…夕汰さんに謝りに行きましょうか。」と言い、長野県警の事件は終わりました。

 

コナン1140話ネタバレ最新話確定速報!毛利小五郎探偵の性?

コナンは東京に帰ってました。

事件解決から三日後…小五郎が、また長野に行きたいと言っています。

風邪も治ってないのに、長野に行こうとしているところを、蘭ちゃんが腕を掴んで、引き留めてます。

昨夜コナンに見せてもらった、県警での写真がきっかけのようです。

県警で歓迎を受けた少年探偵団でしたが、写真に美人の鼓笛婦警さんとの3ショットがありました。

「本当は俺が、歓迎されるはずだったんだ」と、くしゃみをしながら行こうとしているところで、今回のお話は終わりでした。

このまま、長野に行って、2025年の劇場版に繋がりそうです!

 

まとめ

コナン1140話ネタバレ最新話確定速報!幼馴染みの過去が明らかに!

「コナン1140話ネタバレ最新話確定速報!幼馴染みの過去が明らかに!」と題して記載させていただきました。

映画の舞台である長野での事件すが、映画への伏線が込められてる可能性もあるので、しっかり見ていきたいと思います。

なんせ、前シリーズでは降谷零はコナンが工藤新一であると確信していたので、今後の動きと、長野県警(諸伏高明)がどのように絡んでくるのかも見どころとなります。

と書いてましたが、全くこの辺りの伏線は無しでした。

しかし、最後のところで、小五郎が風邪が治ってないにも関わらず、長野県警に行きたいと聞かない様子で終わっています。

この状態で、長野県警に行って、という話で映画が始まるのかも知れません。

なんせ、映画の予告で、大和警部が何風邪引いてんだよ!

って言ってましたから、ここからの始まりだと思います。

次回は、サンデー18号につづくとなってるので、残念ですがまたしばらく休載となります。

 

 

タイトルとURLをコピーしました