サンデー最新刊28号の、名探偵コナン最新話1146話のネタバレが確定したので記載していきたいと思います。
コナンの1146話は、1144話より始まった新章の解決編となります。
早速ですが「コナン1146話ネタバレ最新話確定速報!脇田(RUM)の意図とは?」と題して記載していきます。
今回はネタバレ記事となるので、アニメ派や、コミックスを心待ちにされてる方は、お勧めしてません。
ここまでで、別の記事をお楽しみいただけたら嬉しいです。
考察が多めになってますので、1146話の確定速報は目次からお進みください。
Contents
コナン1146話ネタバレ最新話考察!脇田(RUM)の意図とは?
前々回、接触絶対禁止の二人が再会をしてしまい、ハラハラしたところで終わり、前回は、表向き脇田の勘違いであるとしてその場は終わったのですが、この脇田の意図がよくわからなところですし、哀ちゃんの顔を見て何かに気づいた可能性もあります。
その接触禁止の二人というのは、FBIのアンドレキャメル捜査官と、黒ずくめの組織のナンバー2と言われているRUM=ラムです。
ラムは、現在変装して[いろは寿司]の店員(脇田兼則)として潜入しており、出前に行っては各地で情報を仕入れています。
今回も、お寿司の出前を届けに来たところで、キャメルと出会いました。
その、いろは寿司の場所が、毛利探偵事務所の向かって右隣にあります。
ちなみに毛利探偵事務所に向かって左隣が、安室さんがバイトをして潜入している喫茶ポアロになります。
なぜ、キャメルとラムが出会ってはいけないのか?
については、過去の何作かを遡ることになります。
コナン1146話ネタバレ最新話の考察!キャメルとラムの出会いは?
なぜ、キャメルとラムが組織と出会ってはいけないのか?
についての過去の出来事をここでおさらいして行こうと思います。
2年前、一度キャメルと赤井さんが、黒ずくめの組織を誘き出し、壊滅させようとした作戦がありました。
しかしそこに現れた謎の老人、現場に居座っている老人に、ここにいては黒ずくめの奴らに狙われてしまうと心配したキャメルは、老人に話しかけて追い出そうとします。
その老人に変装していた人物こそ、ラムでした。
そのことで、作戦は失敗し、赤井さんはFBIから潜入しているノックだとバレてしまいました。
その話は、アニメ500話(シーズン13エピソード10)の赤と黒のクラッシュ(遺言)で明らかになっています。
1144話で再会してしまった二人となりますが、ラムは当時(2年前)は老人、今回は出っ歯の寿司屋の店員に変装しています。
キャメルは、過去とは違うヘアースタイルにはしてますが、おそらくラムの目は誤魔化せないでしょう。
というところもあり、脇田(ラム)はキャメルに対して
「ひょっとして…お兄さんにもどこかで…お会いしやしたかねぇ?」
と言いました。
1145話では
「どうやらアッシの…勘違いだったようですねぇ…」
と、覆しています。
コナン1146話ネタバレ最新話の考察!キャメルはラムにバレるのか?
コナンが変な誤魔化しをしたら、コナンとFBIに繋がりがあることがバレてしまいそうです。
過去に目暮警部、高木刑事、千葉刑事は以前の事件の容疑者となったキャメルと出会っています。
1145話では、高木がキャメルにどこかで会ったような…と言ってますが、コナンが、今は関係ないでしょう?
とその場をうやむやにしてます。
しかし、高木は過去にバーボン(まだ正体がよくわからない時)がいるにも関わらず、楠田陸道のことで口を滑らしたことがある為、信用なりません。
今回も、思い出した!
っとなりそうな気がします。
ここで、なぜ脇田(ラム)にFBIであるキャメルが生きていることがバレてはいけないのか?
というところが一番のポイントです。
そして、コナンのフラッシュバックへと繋がるきっかけを脇田(ラム)が発しそうな予感もします。
コナン1145話ネタバレ最新話の考察!キャメルがバレて困るのは誰?
今回も、キャメルがバレないようにするところが一番の見どころだと思います。
もちろんコナンをはじめ困る人はたくさんいるのですが、直接困る人だけに絞って書いていきます。
水無怜奈
『アニメ500話(シーズン13エピソード10)の赤と黒のクラッシュ(遺言)』の時、水無怜奈(キール)を移送していた運転手キャメルは、車ごと爆死したように見せかけていました。
キールとの繋がりや、キールが黒ずくめの組織に戻って再潜入するという作戦がバレないように、爆死したように見せかけ、ジン達から攻撃を受けないように仕向けています。
しかし、生きているとバレた場合、キールがまた怪しまれるし、もしかしたら潜入しているということがバレてしまう恐れがあります。
そうなると、『劇場版コナン純黒の悪夢』の時のようにキールの命が狙われてしまいます。
せっかくのコナン側の潜入がなくなることにもなります。
さらに、『1079話(シーズン28エピソード12)の黒ずくめの謀略(正体)』にて、コルンがキャメルのことを見た事があると言います。
2年前のFBIの作戦が失敗した時の話でした。
コルンは当時、
短髪のキャメルの写真が送られてきて、待ち合わせの倉庫を見張っていたが、中止になり、さらに送られてきた写真付きのメールに、ライとこいつはFBI見たら撃ち殺せ。
との事だったので、ラムはキャメルの顔をしっかり覚えています。
当時の写真のキャメルは短髪でした、そして黒ずくめの謀略の時に散髪をして今も短髪になってます。
長さが少し違いますが、ラムがわからないはずがないです。
黒ずくめの謀略の時、ラムはキャメルのことを、生け取りにして色々聞きたかったと言ってました。
しかし、赤井さんとコナンの作戦で、キャメルは組織に葬られたと、思わせることに成功しています。
そんな背景がありながら、再開してしまったキャメルと脇田(ラム)です。
コナン達のことが、どこまでラムにバレていくのでしょうか?
ベルモット
コナンのことをシルバーブレットと言っているベルモットですが、いろんなことがバレては困るようです。
そんなベルモットが登場してうまく阻止する可能性も0ではありません。
なんせコナンを大事にしているので、コナンが危険な目に遭う事もベルモットとしては不本意です。
シルバーブレットを炸裂させるための切り札である事に関しては、大抵ベルモットの応援が入るようになっています。
おそらくですが、キールがノックである事は、ベルモットは気づいていると思われます。
それはなぜかと言うと、『アニメ500話(シーズン13エピソード10)の赤と黒のクラッシュ(遺言)』でコナンがキールに話をしてる場面があります。
過去にベルモットはキールに対して
「ノックじゃなでしょうね?」
と確認しているところがあり、薄々気づいているようだと言っています。
薄々気づいているベルモットが、そのまま何も調べないでいるはずがないと、私は思います。
コナンのシルバーブレットを炸裂させるための大切な駒になっているとわかっているからです。
そんなキールを搬送していたキャメルが生きていた事がバレて、さらにコナンが脇田に対して、キャメルのことを
「安東歴也あんどうれきやさんだよ」
なんて紹介してしまった場合、ラムの標的がコナンに向く恐れがあります。
大したことが無いと思われた、『866~867話(シーズン22エピソード22~23)「裏切りのステージ(前後編)』の時、バーボンがコナンと蘭ちゃんに手出ししないかを確認するために、わざわざ梓さんに変装して登場しています。
まして、相手はラムですから、ベルモットが守りに来るのは間違い無いのでは?
なんて期待してしまいます。
併せて、黒ずくめの謀略の時、ベルモットはキャメルの長髪の写メを、ジンを始めみんなに見せてました。
過去に、バーボンと潜入中にジョディ先生に変装し、キャメルから情報収集をしていたことを、組織のみんなに言ってました。
そのことから、黒ずくめの組織のみんなに、キャメルの顔と名前がバレてしまってることが分かります。
コナン1146話ネタバレ最新話の考察!未回収伏線は?
今回の話の未回収伏線が多いため、少しずつ追記していきます。
コナン1146話ネタバレ最新話の考察!RUMの正体を知っているのは誰?
だいぶと情報が多くなって来ているので、誰がRUMを知っていて、誰が知らないのか?
が分かりにくくなって来たので、こちらで予想してまとめようと思います。
RUMの正体を知っている人物
- 若狭瑠美
- 黒田兵衛
- 諸伏高明
残念ながらコナンは脇田のことを警戒はしてそうですが、RUMだと知りません。
RUMが正体に気づいてそうな人物
- 若狭瑠美
- コナン
- 灰原哀
- アンドレキャメル(安東歴也)
コナン1146話ネタバレ最新話の考察!コナンのフラッシュバックとは?
コナンのフラッシュバックの絵が、下記の通りです。
❶高飛車な女が電話で話しているところ(おそらくベルモット)
❷板倉卓が頭を抱えている所
❸OKと書かれた紙
❹CD-ROMかDVDらしきもの
❺黒ずくめの組織のテキーラ(アニメシーズン2の54話登場の関西弁の大男)
❻キャップをかぶった哀ちゃんの顔
このフラッシュバックメンバーは、かなり初期の頃の黒ずくめの組織の話となってます。
このフラッシュバックについての未回収伏線を下記に書いてみました。
元々、ベルモットが謎のソフトを依頼するにあたり、世界的有名なプログラマーのリストを、テキーラが取引で入手しようとしたお話が、アニメシーズン2の54話でした。
そして、謎のソフトを板倉卓というプログラマーに依頼し、できたプログラムのソフトの取引前に、板倉卓が別の事件で殺害されたお話が、アニメシーズン8の307話です。
そして、OKと書かれた紙については、プログラムの依頼後の取引途中でのやり取りで、板倉卓が要求を飲む意思を伝えた時に来た返事が、血で書かれた[OK]だったという、板倉卓の日記内の内容。
実際、このソフトの取引に関しては、板倉卓が殺害されたことは公になる前に、ウォッカとの取引をコナンが板倉になりすまして行いました。
コナンはかなり危ない橋を渡って、何とか助かったという所で、取引は成立せず、コナンたちも無事、ソフトの内容はわからないといった状態です。
この謎のソフトの話のことについて、有希子がベルモット本人に追求したのが、最新の所で、701~704話(シーズン18エピソード21~24)「漆黒の特急」シリーズとなってます。
しかしベルモットは、ここに触れられて有希子にそこまでよ!と強い口調で止めたので、細かいところは未回収の伏線となってます。
ここの話の伏線が回収されるのでは?
と、かなり期待が膨らみます!
そして、コナンのフラッシュバックへと繋がるきっかけを脇田(ラム)が発しそうな予感もします。
コナン1146話ネタバレ最新話の考察!ベルモットとあの方の関係は?
安室が依頼されていたコナンの身辺調査以外に、安室が握っている秘密の一つといえば、ベルモットとあのお方の関係性です。
親子だとか元妻だとかいろんな噂が出回っていますが、今のところコレという確証は全くないです。
しかし、そのことを知っている以上、誰かに命を狙われる可能性もあります。
あのお方から誰かに殺害依頼をする可能性も無きにしも非ずかと思ってしまいます。
バーボンも警察学校の仲間のようにこの世を去ってしまう可能性が高いという噂も多いので、その時がいつになるのか?
といった目で見てしまっている自分もいます。
そして何より、アポトキシン4869の効果効能を知っているからこそ、コナン=工藤新一ということがわかったに違いないので、こちらのベルモットの話も少しは進むかも知れません。
コナン1146話ネタバレ最新話の考察!高明と安室とRUMの伏線は?
諸伏高明・安室透(降谷零)・RUMが登場したのは、36マスの完全犯罪(パーフェクトゲーム)です。
アニメは、シーズン26の1003話〜1005話
コミックスは、下記の通りです。
- 第97巻File2 探偵の目
- 第97巻File3 雪山の山荘
- 第97巻File4 泣く子も眠る
- 第97巻File5 兄さんみたいに
- 第97巻File6 ヤバイ感じが
この1005話の最後で、小五郎の弟子として安室と脇田を、長野県警の大和警部と上原刑事に紹介していました。
その様子を車の中で見ていたはずの高明が、後から降りてきます。
その前日に、実は黒田から高明宛に電話があり、おそらくRUMと安室の事を伝えていると思います。
ここで、未回収となっている内容は下記のとおりです。
- 黒田管理官からの電話の内容
- 高明が黒ずくめのことを知っているのか?
- 高明がRUMを知っているのか?
- 高明が去り際に安室とRUMを背にして、わざと「時は金なり」と言ったのか?
- 高明は安室が黒ずくめに潜入しているバーボンであることを知っているのか?
- 高明は、弟であるヒロの真相を知っているのか
コナン1146話ネタバレ最新話の考察!工藤邸でのお茶会は?
今後の展開で期待大なのが、工藤邸でのお茶会の続きですよね?
ここが進むと一気に話が進んでいく超重要回となるのは間違いないです。
この話は、もうすでにアニメ化も何年も前にされている、952~954話(シーズン24:エピソード26~28)「迷宮カクテル」です。
コミックでは95巻File:6「黒ウサギ亭にて」~第95巻File:9「ぬかったな」です。
しかしこのお茶会には、コナンは同席していないようですし、さらにその後の話としては「黒ずくめの謀略シリーズ」の時にお茶会の時の返事がまだであることが判明しています。
しかし、そこ止まりで何もわからない状況で止まっています。
ここのお茶会のことは、コナンは何も知らないようで、気になっている様子でコナンサイドも止まったままです。
何もわからないけど、絶対重要回!と言えます。
コナン1146話ネタバレ最新話の考察!安室は誰に依頼された?
105巻でコナンについて調査するように命じられていた安室の姿がありました。
そして現状、コナンの正体がわかった今、今後は何らかの真相に迫るアクションをしてくると思います。
現状では味方である赤井にもコナンの正体は、はっきりとバラす事なくここまで来ているのです。
ましてや、公安とはいえ現在も黒ずくめに属してる安室にバラすはずも無く、コナンは隠そうとしていましたが、ついついうっかり山モモワの暗号の話に夢中になってポロポロと真相に近い事を話してしまいました。
ここで、どうしても今後はコナンvsバーボンの構図ができると思ってしまいます。
ただ、名探偵コナンは表向きは仲良くする事が多く、含みのある言い回しや、裏が計り知れない状況が多いため、赤井と安室のようにドンぱち殴り合うなんてことも絶対にないので、どんな戦いがあるのでしょうか?
コナンの正体を、探るように言われた安室ですが、いつどのように依頼されたのかを、ここでおさらいしておきたいと思います。
- サンデー1115話「執事と探偵」
- コミックス105巻File:2「執事と探偵」
この、執事と探偵の事件解決後、コナン達がいた新幹線のホームに安室と風見も別件で登場しニアミス。
そこで、風見は警察学校時代の同期である伊織に気づいてます。
降谷と同じ部署に配属後やめた、と言っていました。
その後、安室は風見と別行動を取り、新幹線に乗車しました。
新幹線は全て空席で携帯が鳴っていたので、その電話に出ました。
「窓の外を見ろ」と言われ、見てみると
向かいのホームの新幹線内に乗っている、目から上が隠れた老人からの依頼でした。
「江戸川コナンを調べ上げろ、骨の髄までな」
と、言われたのですが、同時に黒田管理官からの着信もあり、なかなか出れなかった安室に対して
黒田が「どうした、なぜすぐに出ない?」と言いましたが、安室は、何もなかったようにしたのです。
ということは、黒ずくめでもないまた違う組織のボス?
と思ってしまいます。
よく見てみると、コナンの通う帝丹小学校の校長先生(植松竜司郎)に似ている気もします。
でも髪型が違うだけで、103巻File:11「表裏」の最後でコナンの顔か映ったスマホを杖で壊していた老人と同一人物に感じます。
一体誰なんでしょうか?
背景に写っているベッドは鈴木園子と同じような、高級そうなベッドが写っているので、この老人もおそらく大富豪のご老人だと推測できます。
重要人物の登場時は大概怪しい3名が登場してから、どんどん絞られていく事が多いため、ここの所も老人が多く登場しています。
今後、安室がコナンを骨の髄まで調べ上げていく中で、誰が何者なのか?
わかっていくのでしょうね。
烏丸なのか?
黒ずくめとは別なのか?
黒田よりも上の立場なのか?
17年前に黒田に依頼した人なのでしょうか?
コナン1136話で判明!工藤新一と降谷零の過去は?
7年前、警察学校組に出会っていました。
「まあ君が大きくなっても探偵を続けていたのなら、もしかしたら現場で会えるかもしれないな、その時はヨロシク頼むよ…工藤新一君?」
と、当時の降谷零に工藤新一は言われていました。
そして、7年後である現在…小五郎が水道と戦ってます笑。
やっぱり思った通り!安室さん毛利探偵事務所に来てました!
今回はボールを使わずに、洗面ボウルの下の止水栓を閉めて止水してくれました。
どうやら蘭ちゃんが安室さんに止水を頼んだようです。
そんな姿を、じっと見ていたコナンに安室が気付き、どうかしたかと尋ねます。
コナンは、あの時の警察学校生だったと気が付きます。
店に戻ろうとした安室ですが、マスターのおみやが目に止まりました。
ここで食いついたのが、コナンです笑。
「ポアロのマスター、タイに行ってたんだね!」
と得意げに、『てロチチモモ』の読み方を説明し始めました。
「ひらがなやカタカナに似てるけどアルファベットでしょ?
お洒落で可愛いってタイで流行ってるんだよね?
だからこれはてロチチモモじゃなくて、
COFFEEって読むってわけ!」
いつも通り小五郎は納得します笑。
ここに蘭ちゃんが、私にも読めたと言ってきます。
「子供の頃、それに似た文字見たことあって、後で読み方調べたから…」
といった蘭ちゃんに、コナンが、「ああ…」と返事をしました!
得意げに続けます。
「『山モモワ』でしょ?あれもWEEDでCOFFEEと同じくEが2つ入ってたからね!」
と言った途端!蘭ちゃんのいつものセリフです。
「どうしてコナン君が知ってるの?新一に聞いたんでしょー?」
この会話を横でばっちり聞いていた、安室さん(降谷零)は、気づいちゃいました!
前々から似ているとは思っていたが…やはりあの少年はコナン君…
つまり、この少年は…工藤新一という事か!!
全ての過去は、真実に通ず。
ついに降谷零の中で工藤新一=江戸川コナンが確信を得ました。
あの老人に報告するのでしょうか?
お茶会の話が明らかになるのでしょうか?
コナン1146話ネタバレ最新話の考察!安室の過去が明らかに?
なんやかんやで、安室の過去(小さい頃)って、わからないところが多く謎に包まれてます。
安室の過去でわかっていることは?
- 宮野明美とは幼馴染
- 明美の母であるエレーナ(ヘルエンジェル)が初恋の相手だった事
- エレーナに手伝ってもらって、自転車に乗れるようになった
- 見た目の事で仲の良い友がいなかった
- 諸伏景光と7歳から幼馴染
父や母は愚か、誰にどのように育てられていたのかが、まだわからないです。
もしかしたら、あのコナンを調べるよう依頼していた猛禽類の老人は、安室の育ての親代わりなのかもしれないですね。
コナン1146話ネタバレ最新話確定速報!File1146危ないから…
コナン1146話のネタバレ内容が判明したので、こちらに追記していきます。
笑顔に隠した漆黒の本意。
と題してRUMと脇田とコナンの表紙となってます。
コナン1146話ネタバレ最新話確定速報!-混迷の事件現場-
今回は、絢子さんの事件の解決編となってます。
この、混迷の事件現場、今こそ名探偵の出番だが…ということで、コナンが麻酔銃で眠らせることもできず、変声機を使う相手もいない状況で、名探偵の出番は危うい状況でした。
3人の容疑者は絇子の拳銃自殺だと言い張ります。
その自殺を他殺に見せかけ、俺らの誰かに罪を着せたかっただけだと警部に言います。
そんな中、コナンはキャメル(安東歴也)に何やらヒソヒソ話をしていました。
その様子を黙ってガン見している脇田がいました。
かなり危ないです。
ヒソヒソ話の内容は
フードに入れたスピーカーからコナンが推理した内容を変声機を使って出すので、キャメルは、口に手を当てて、考えながら話をしているふりをしてほしいというものでした。
そうしながら、自分とキャメル、哀ちゃんの身に迫った危険を回避しようとしてました。
コナン1146話ネタバレ最新話確定速報!-沢山のトリックは?-
正直、今回のキャメルをアニメで見たいと、個人的に思いました。
謎解きをしているキャメルは初めてなので、貴重です。
まずは食器を割ったトリックから話すそうです。
キッチンの机の端っこに今にも落ちそうなバランスで、皿を乗せておく場所はエアコンの真下の一辺。
エアコンの送風口に食事用の器具を突っ込みます。
割れた皿と一緒に床に落ちているフォークやスプーンやナイフをね…
後は、エアコンのリモコンで、指定の時間に動くように予約しておけば、送風口が開いてナイフやフォークが机に置いた皿に落下し、バランスを崩した皿は落ちて割れるという寸法です。
次は、一度に食器を大量に割りまくるトリック!
玄関の外で、変声機を使っているコナンに、他の住人さんが話しかけています。
コナンはすぐに「シー」と静かにするように促しました。
そして、推理を始めます。
遺体の現場にあるなぜか10分遅れの鳩時計、その真下に椅子、そしてその周りには皿やコップが大量に割れていることを踏まえると、椅子の上に皿と、グラスを高く積み上げ、鳩時計のハトが出る高さまで高く積み上げ、鳩が出る時間になると、皿とグラスのバランスを崩し割ることができる。
さらに、窓から包丁を放り投げたトリック。
冷蔵庫の上に乗せらせていた電子レンジの中に、水を半分入れたペットボトルを入れ…カッティングボードのトレイ側に包丁を置いたものを電子レンジの上に乗せて、トレイのヒモの先のフックを電子レンジのドアの取手に引っ掛けたんじゃ無いかと想像できます。
あとは、電子レンジで加熱されたペットボトル内の水が膨張し、凄まじい勢いでドアが開き、上に乗せたトレイと包丁は吹っ飛ぶ!
最後が、銃声のトリックです。
キッチンのガスコンロとフライパン、焦げた焼きそばが入っているあれです。
焦げた野菜は水に浸かって柔らかいけど、乾麺は上の方はまだ固い…
まるで、水を入れずに火にかけたみたいでしょう?
ここまでの推理も、脇田は意図してキャメルをしっかり観察しています。
やはりこの大男…どこかで会った気が…それに気のせいか…言葉と口の動きがズレているような…
コナン1146話ネタバレ最新話確定速報!-脇田の意図は?-
やはり脇田には意図があったようです。
見たことがあるような気がする人物、前から怪しんでいるコナンの様子をじーっと観察していました。
気づけば、コナンがいません。
玄関の影に隠れてコナンの足が見えています!
コナンが玄関にいるとわかった脇田はダッシュで玄関に行きました。
あそこか!!まさか…あの小僧がこの推理を…
ドアを勢いよく開けた脇田に驚くコナン。
びっくりしたコナンに対して、脇田は怖い顔で、コナンに
「こんなところで何を!?」
と言いました。
コナンは余裕な様子で、子供に徹して
「アリさんだよ!アリさんが行列作ってて面白いから…見てたんだー♪なーんか部屋で難しい話してて飽きちゃったからさ…」
と言いながらしゃがみ込んでアリの行列を見ているコナン。
脇田は
「そうですかい…アッシもガキの頃よく見てやしたよ…」
と言い、ちょうど中ではキャメルが無事事件を解決し終えた様子です。
ここで、さらに脇田は続けます。
「どうやら事件、解決したようですぜ?」
ここまで言ってもコナンは普通の子供を演じ続けて
「へーそうなんだー!よかったね!」と言ってアリさんを見続けています。
一応この場は、
ただのガキだったのか…
と、脇田(RUM)には思わせることに成功した様子です。
脇田は、なんでも気が付くコナンを観察するという意図があったようです。
この場面から、コナンはRUMだと確信は無いでしょうけど、きっと敵であることには気づいていると思います。
コナン1146話ネタバレ最新話確定速報!-犯人は誰?-
肝心の犯人についてですが、コナンの声がしなくなり、FBIのキャメルは考えました。
拳銃の弾をフライパンに入れて熱し続けると、火薬に火がつき、発砲音と共に薬莢から弾丸が飛び出る。
怪しまれないように野菜などを入れていたのでしょう。
二枚の蓋と、米の袋は、蓋を重ねてその上に米袋を乗せておけば、弾が弾けてもフライパン内にとどまり、回収しやすくする為…
弾丸と薬莢はまだ犯人が…?
熱くなった弾丸を回収できたのは、この部屋に真っ先に入り、真っ先に焦げたフライパンに…水を入れて冷ました…
高吹倫由さん!
犯人なのにわざと怪我をした理由は、足の親指と人差し指の間に弾丸と薬莢を絆創膏で貼り付けて隠す為。
近くの公園のゴミ箱とかを調べれば、サイレンサーに使って穴が空いたペットボトルが見つかるかも…
動機は、付き合っていた彼女が妊娠をしたので病院に行く約束をしていた矢先、絇子から、
「来ないと死ぬ」
という電話があり、どっちを選ぶか悩んでこっちに来たのに、
「やったー♡掛けは私の勝ち!お寿司取ったから食べよ♪」
と言われ、さらに、
「彼女と賭けをしたのよ。あんたがどっちに来るかって…だから私の自殺も彼女の妊娠もウ・ソ!この拳銃は本物だけどね」
この言葉にブチギレて我に帰ったら、机に頭ぶつけて血まみれで倒れた絢子が目の前に…
そしてそれぞれのトリックを仕掛けた。
輪ゴムのトリックを考えたのは絇子で、倫由が来ないと名前を叫びながら、こうやって死んでやるってわざわざ動画に撮って送ってきたようです。
コナン1146話ネタバレ最新話確定速報!RUMとキャメルのフラッシュバック?
玄関の外にいたコナンと脇田でしたが、事件が無事解決し、FBIだとバレないよう警察に行かないでバックれようと出てきたキャメル。
ドアの前にいた脇田にドアが当たってしまいます。
その時キャメルは懐かしいセリフを言ってしまいます。
「危ないからドアの前なんかに…いちゃダメですよ!」
この言葉とシチュエーションに、脇田(RUM)とキャメルは反応します。
そうです!
2年前のシチュエーションのフラッシュバック!
ライ(赤井秀一)が組織に潜入しているFBIだとバレてしまった時です。
二人共が同じ場面を思い出して、見つめあっているところで、今回は終わりました。
善意が呼び覚ました苦い記憶。
と記載されていたので、ここからFBIと黒ずくめが真っ向勝負になるのでしょうか?
33号につづくとのことなので、また発売されたら記載していきます。
まとめ
「コナン1146話ネタバレ最新話確定速報!脇田(RUM)の意図とは?」と題して記載して参りました。
待ちに待った名探偵コナンの黒の組織の新章解決編の1146話!。
17年前のシリーズがいよいよアニメ化されているということもあり、こちらも見逃せないです。
今回は解決編ということで、過去の未回収伏線へのフラッシュバック?
アポトキシンの副作用?
この辺りも見どころのお話です。
脇田(RUM)の意図はコナンのことを暴くべく様子を見ていました。
やはりキャメルの正体が脇田(RUM)に正式にバレてしまい、キャンティとコルンに狙撃を命じるのでしょうか?
「疑わしきは罰せよ」といつものセリフも飛び出しそうです。
この先が楽しみです!ワクワクしますね!
次回はサンデー33号7月16日発売予定です。