「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

名探偵コナン安室の正体がバレる回は何話?コナンは安室の正体を知っていた?

名探偵コナン安室の正体がバレる回は何話?コナンは安室の正体を知っていた? エンタメ
Pocket

名探偵コナンの安室透の正体ってわかっているようで、わからないところが多く、そこも魅力の一つの大人気キャラクターとなっています。

正直、わからないところだらけでもないですし、スピンオフまで出ているので、わかるところも多いです。

そこで、謎も深い安室透の正体がバレる回は何話なのか?

そしてコナンは安室の正体を知っていたのか?

というところを、現段階でわかっているところまでをまとめてみました。

「名探偵コナン安室の正体がバレる回は何話?コナンは安室の正体を知っていた?」と題して、下記にまとめてご紹介していきますね!

 

名探偵コナン安室の正体がバレる回は何話?

名探偵コナン安室の正体がバレる回は何話?コナンは安室の正体を知っていた?

早速、安室透の正体がバレる回は何話なのか?

まとめて行こうと思います。

 

名探偵コナン安室の正体がバレる回は何話?探偵の安室透

初めて登場したのが、バーボン候補の3人のうちの1人としてでした。

初登場は、アニメ:シーズン17:エピソード667話「ウエディングイヴ」です。

探偵の安室透として、登場しました。

怪しい若者の探偵が、へっぽこ探偵の毛利小五郎の一番弟子になるという、なんとも怪しすぎる行動を取った安室透でした。

 

名探偵コナン安室の正体がバレる回は何話?黒の組織のバーボン

黒の組織のバーボンという新キャラとして登場。

バーボンであるということを、大人のシェリーに扮した怪盗キッドに、自ら名乗っていました。

その話は、下記にて視聴できます。

アニメ:シーズン18エピソード24、704話「漆黒の特急ミステリートレイン(終点)

そのことにより、コナンと、阿笠博士、灰原哀、怪盗キッドがバーボン=安室透であるということがわかしました。

その事がわかるのは、下記の冒頭で話しています。

シーズン18エピソード25、705話「密室にいるコナン

さらに、アニメ:シーズン20エピソード17、779話「緋色の序章」で、コナンがFBIにバーボンの正体を伝え、注意喚起しているので、安室が黒ずくめのバーボンであることは伝わっています。

 

名探偵コナン安室の正体がバレる回は何話?公安の降谷零

安室透に疑問を抱いていたコナンですが、公安の降谷零であることがコナンにバレた回は、

そして事件の真相を瞬時に見抜く洞察力、ベルツリー急行で灰原を消そうとしなかった、あの行動、そして、確信を持ったのが、ジョディに言い放った、

「出てってくれませんかねぇ、僕の日本から」

と言う言葉で、信念を持って日本を守る公安警察(通称ゼロ)だと見抜きました。

 

名探偵コナン安室の正体がバレる回は何話?猛禽類老人の新組織?

こちらは、105巻でコナンについて調査するように命じられていた安室の姿がありました。

そして現状、コナンの正体がわかった今、今後は何らかの真相に迫るアクションをしてくると思います。

現状では味方である赤井にもコナンの正体は、はっきりとバラす事なくここまで来ているのです。

ましてや、公安とはいえ現在も黒ずくめに属してる安室にバラすはずも無く、コナンは隠そうとしていましたが、ついついうっかり山モモワの暗号の話に夢中になってポロポロと真相に近い事を話してしまいました。

ここで、どうしても今後はコナンvsバーボンの構図ができると思ってしまいます。

ただ、名探偵コナンは表向きは仲良くする事が多く、含みのある言い回しや、裏が計り知れない状況が多いため、赤井と安室のようにドンぱち殴り合うなんてことも絶対にないので、どんな戦いがあるのでしょうか?

コナンの正体を、探るように言われた安室ですが、いつどのように依頼されたのかを、ここでおさらいしておきたいと思います。

  • コミックス105巻File:2「執事と探偵」

この、執事と探偵の事件解決後、コナン達がいた新幹線のホームに安室と風見も別件で登場しニアミス。

そこで、風見は警察学校時代の同期である伊織に気づいてます。

降谷と同じ部署に配属後やめた、と言っていました。

その後、安室は風見と別行動を取り、新幹線に乗車しました。

新幹線は全て空席で携帯が鳴っていたので、その電話に出ました。

「窓の外を見ろ」と言われ、見てみると

向かいのホームの新幹線内に乗っている、目から上が隠れた老人からの依頼でした。

「江戸川コナンを調べ上げろ、骨の髄までな」

と、言われた安室なのですが、同時に黒田管理官からの着信もあり、なかなか出れなかった安室に対して

黒田が「どうした、なぜすぐに出ない?」と言いましたが、安室は、何もなかったようにしたのです。

ということは、黒ずくめでもないまた違う組織のボス?

と思ってしまいます。

よく見てみると、コナンの通う帝丹小学校の校長先生(植松竜司郎)に似ている気もします。

でも髪型が違うだけで、103巻File:11「表裏」の最後でコナンの顔か映ったスマホを杖で壊していた老人と同一人物に感じます。

一体誰なんでしょうか?

背景に写っているベッドは鈴木園子と同じような、高級そうなベッドが写っているので、この老人もおそらく大富豪のご老人だと推測できます。

重要人物の登場時は大概怪しい3名が登場してから、どんどん絞られていく事が多いため、ここの所も老人が多く登場しています。

今後、安室がコナンを骨の髄まで調べ上げていく中で、誰が何者なのか?

わかっていくのでしょうね。

烏丸なのか?

黒ずくめとは別なのか?

黒田よりも上の立場なのか?

17年前に黒田に依頼した人なのでしょうか?

この、安室に依頼していたところの話の続きも、まだわからないままなので、またわかり次第追記していきます。

 

コナンは安室の正体を知っていた?

名探偵コナン安室の正体がバレる回は何話?コナンは安室の正体を知っていた?

コナンは、安室の正体を知っていた?

のかについては、コナンにバレていく経緯をこちらでまとめていきます。

 

名探偵コナン安室の正体がバレる回は何話?警察学校の降谷零

安室さんが警察学校組の当時(10年前)工藤新一7歳の時に出会っています。

その話は、コミックス107巻File1〜3でわかります。

「まあ君が大きくなっても探偵を続けていたのなら、もしかしたら現場で会えるかもしれないな、その時はヨロシク頼むよ…工藤新一君?」

と、警察学校時の降谷零に小さな工藤新一は言われていました。

そして、7年後である現在…小五郎が水道の蛇口が破損し噴き出した水と戦ってます笑。

安室さんが毛利探偵事務所に来てました!

今回はボールを使わずに、洗面ボウルの下の止水栓を閉めて止水してくれました。

どうやら蘭ちゃんが安室さんに止水を頼んだようです。

そんな姿を、じっと見ていたコナンに安室が気付き、どうかしたかと尋ねます。

そして、過去の新一の記憶が蘇りました。

コナンは、あの時の警察学校生だったと気が付いたのです

だから、コナンが、当時の警察学校生が降谷零だと気付いたのはごく最近です。

 

名探偵コナンの正体が安室にバレる回は何話?

上記の水道管の止水をした話の続きになります。

店に戻ろうとした安室ですが、マスターのおみやげが目に止まりました。

ここで食いついたのが、コナンです笑。

「ポアロのマスター、タイに行ってたんだね!」

と得意げに、『てロチチモモ』の読み方を説明し始めました。

「ひらがなやカタカナに似てるけどアルファベットでしょ?

お洒落で可愛いってタイで流行ってるんだよね?

だからこれは『てロチチモモ』じゃなくて、

COFFEEって読むってわけ!」

と説明を聞いていた小五郎はいつも通り納得します笑。

ここに蘭ちゃんが、私にも読めたと言ってきます。

「子供の頃、それに似た文字見たことあって、後で読み方調べたから…」

といった蘭ちゃんに、コナンが、新一の気分で「ああ…」と返事をしました!

さらに得意げにコナンは過去の新一の話なのに続けます。

「『山モモワ』でしょ?あれもWEEDでCOFFEEと同じくEが2つ入ってたからね!」

と言った途端!蘭ちゃんのいつものセリフです。

「どうしてコナン君が知ってるの?新一に聞いたんでしょー?」

この会話を横でばっちり聞いていた、安室さん(降谷零)は、気づいちゃいました!

前々から似ているとは思っていたが…やはりあの少年はコナン君…

つまり、この少年は…工藤新一という事か!!

全ての過去は、真実に通ず。

ついに降谷零の中で工藤新一=江戸川コナンが確信を得ました

原作の連載でもこの続きはまだです。

安室が確信を得た所までで止まっている状態です。

またわかり次第追記していきます。

 

まとめ

名探偵コナン安室の正体がバレる回は何話?コナンは安室の正体を知っていた?

「名探偵コナン安室の正体がバレる回は何話?コナンは安室の正体を知っていた?」と題してご紹介して参りました!

名探偵コナンで、安室さんの正体がバレる回は段階的に何話もありました。

そしてコナンは安室の正体を知っていたのか?

についても、段階的に知ることになり、結論は”コナンは安室の正体を知っている”ということになりました。

しかし、まだ謎の部分もあり、謎の老人の依頼の部分があったりするので、安室さんからは目が離せないです!

私としては、現段階で登場回数の割にわからないところが多いと感じています。

この、わからないところが多いところが、影のある男感があり素敵ですよね!

今後の安室さん登場回もきっと多くなるかと思いますので、わかり次第追記修正していこうと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました